正八幡神社花採太刀踊り
トップページ>高知県の観光>四国の河川>高知の河川>仁淀川>日下川>戸梶川>正八幡神社花採太刀踊り
日高村沖名
県指定無形民俗文化財
この踊りは嘉暦三年(1329)土岐城主別府彦九郎が、八幡宮の神前に武運長久を祈願して奉納したことに始まり、その後天文年間(1533〜55)に疫病が流行し、その退散を願って一般氏子も奉納するようになった。奉納は十月十五日秋祭りに氏子の青年を中心に行われ、黒の紋付に縞の袴をつけ、たすき掛け、手甲脚絆に草履という服装の踊子が二列に並び、音頭取りの唄、鉦、小太鼓に合せて踊る。
仁淀川へ戻る