[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
大山祇神社本殿
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
仁淀川
>
大山祇神社本殿
高岡郡越知町横畠中
越知町指定文化財
本殿は明治十二年(1879)年十二月に今井浅治郎、今井宗吉、今井友祐の三人の長州大工によって新築されたものだが、本殿外部に施されている緻密で精巧な彫刻は、見る者を唸らせてしまう。その本殿は、鞘堂で覆われているため、彫刻は外部から見ることはできないが、築後130年経った現在も新築同然の状態で保存されている。
仁淀川へ戻る
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る