ふいりのつるにちにちさう
トップページ
>
高知県の観光
>
四国の河川
>
高知の河川
>
仁淀川
>
ふいりのつるにちにちさう
多少木本?をなせる植物にして、莖細くして稍蔓性有り卵状橢圓形の葉を對生し、葉間枝を分つ春日稱葉腋に通常一花を出す花は筒?部細く其先き廣くして五裂し殆んど五瓣の觀あり、其色淡紫色を常とす花後細莢を結ぶ、庭園ニ植えて觀賞用とす、舶來品なり。
四国の河川
高知県の観光へ戻る
高知の河川へ戻る
仁淀川へ戻る