柳瀬川の親柱

トップページ高知県の観光四国の河川高知の河川仁淀川親柱のアート柳瀬側の親柱

仁淀川

新由留岐橋

柳瀬川上流部に架かる橋、親柱には桜と鯉が描かれています。桜は佐川町の桜名所「奥の土居」の桜がモチーフになっています。

親柱、桜と鯉  柳瀬川の親柱 

太田川橋

柳瀬川の下流に架かる橋、親柱の絵は四ッ白地区の太刀踊りの様子を描いています、尚この太刀踊りは高知県の無形民俗文化財に指定されています。となりの親柱は茶摘みの様子で、この地区ではお茶の生産が盛んに行われていて、近くには大規模なお茶の精製工場もあります。

親柱太刀踊り  親柱太刀踊り 
仁淀川へ戻る  親柱一覧へ戻る 
高知の河川へ戻る  親柱のアートへ戻る